







ご覧いただきありがとうございます。
業務は月次巡回監査、つまりお客様へ毎月ご訪問し会計税務のチェック、試算表等の作成補助をすることが主な業務です。
会計帳簿や帳票書類と向き合う時間も長いですが、不明点、疑問点などは経営者の方や従業員さんに尋ねることになりますから必然的にコミュニケーション力が必要な仕事であると言えるでしょう。
会計・税務の制度は日々変化し続けます。
専門的な知識を習得する必要あり、また、学習し続けるための意欲も必要です。
経営者の方々は会計や税務の事ばかり考えていません。自社の収益状況、資金繰り、従業員さんの給与・雇用・福利厚生と挙げればきりがありません。
私たちはその経営者の方々に「会計数値」という言語を分かりやすく、いわば翻訳して会社の状況を伝えます。
会社の状況と経営者の認識にズレはないか、資金繰りは大丈夫か。特定の数値の詳細を尋ねられることもあります。
当然、こちらから経営者の方へ質問を投げかけることもあります。こちらがわからないことはトコトン質問する。
そして考える。そうすると経営者さんと共通言語が出来上がり、経営者さんが欲しい情報をより届けやすくなります。つまり私たちの仕事には好奇心が必要であるとも考えています。
とはいえ入所後、すぐさま質の高い仕事をお客様に提供することは難しいところもあるでしょう。
オンラインセミナー・勉強会の参加など充実した研修制度や先輩スタッフのバックアップ・フォローアップがしっかりとありますので業界未経験の方でも安心して仕事に取り組むことができます。
経験者の方は知識や経験に応じて、即戦力として活躍いただけることを期待しております。
日常を彩るためには、一日24時間の大半を占める「仕事」が楽しい、そう感じられる気持ちが必須だと思います。仕事もプライベートも充実させたい方、一緒にその方法を模索しましょう。
| 職種 | 税理士補助 |
|---|---|
| 仕事内容 | 税理士補助 主なお仕事は、法人の決算書類や年末調整・確定申告の業務など。 その他にも、ワード・エクセルを使用した文章・表の作成や、財務ソフトを使用した会計帳簿への入力などもお任せします。 仕事への責任感・前向きな気持ちを持った方をお待ちしています! |
| 給与 | 月給250,000円~ 経験・能力による |
| 勤務地 | 〒598-0011 大阪府泉佐野市高松北1-7-24 |
| 勤務時間・曜日 | 8:50~17:30 ※試用期間3ヶ月有(同条件) |
| 年齢 | 30歳以下(省令3号のイ) |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 資格・経験 | 簿記(日商)2級程度又は相当の知識・経験を有する方、要普通免許(オートマ限定可) *パソコン(エクセル・ワード)が出来る方 |
| 休日・休暇 | 土、日、祝、年末年始、夏期、有給休 |
| 社会保険等 | 交通費実費支給、マイカー通勤可(駐車場は自己負担)、昇給有、賞与年2回、社会保険完備、退職金共済、皆勤手当3000円有 |
| 待遇 | 退職金制度有(勤続 3年以上) |
私は、会計入力や来客対応を担当しています。日々の業務では正確さを心がけながらも、お客さまに安心していただける雰囲気づくりを大切にしています。小さな積み重ねが信頼につながり、それが自分のやりがいにもなっています。コツコツ取り組むことが好きな方にはとても働きやすい環境です。
70年以上の歴史の中で築き上げられた信頼と実績がある会計事務所できっとここならたくさんのことを学べ、成長できると重い入所しました。税法は毎年変わるので日々勉強しながらさまざまなことを吸収しています。私たちの仕事は“知識”を売ること。お客さまに満足いただくのは難しいかもしれませんが、その分やりがいもありますよ。